人が将来どう変わりゆくかなんて、本当にわからないもの

趣味の園芸でペチュニア(ブリエッタ)の苗を育てています。

去年、ナチュラルイエローの小さな苗が大株になったので、味をしめて、今年はいろいろな色を植えてみました。

白、紫、ブルー、ナチュラルイエロー、ワインレッド…。

 

ゴールデンウィークあたりに、苗で買ったときは、ワインレッドの苗が一番きれいでした。

茎も葉もしっかりしていて、花付きもよく、園芸店のおばちゃんも「いい苗、選んだね!」って感じで見てくれたので、今年はワインレッドが一番大きく咲くな…と思っていたのです。

他方で、ナチュラルイエローは、へたれ苗でした。

何度立てようとしても、ちゃんと立たなくて、前になだれて、妙に間延びしているのです。

でも、この色はこの苗しか残ってなかったし、去年育てたお気に入りの色でどうしても欲しかったので、仕方なくこれを買ったのでした。

正直、今年はナチュラルイエローはあまり期待できないな…と思っていたのです。

 

それから1か月半が経過。

写真が今の姿です。

なんと、ワインレッドは一番小さな貧弱な株になり、ナチュラルイエローの方は大株への道をまっしぐら…。

忙しすぎてゆっくり見ている暇もなかったので、いったいいつのまに逆転したのやら、さっぱりわかりません。

ほんとに、「へ?」という感じです。

 

人間もこれにしかり。

苗の時はほんとに良さそうに見えてたのに、なんでこんなに小さいの?

あのヘタレがいつのまに?

要するに、神ならぬ人間がわかることなんて所詮しれていて、その人が未来にどんなふうに変わりゆくかなんて、実はわからないのです。

普段から、「被告人が将来どう変わるかなんてわからない。けっして、被告人を選ぶことなかれ。」

と自分を戒めるようにしているのですが、この2つの苗には、あらためてその事実を見せつけられました。

 

人間はすぐ相手を評価して、この人はこんな人だと論評したがりますが(ちょっとえらい立場になるとその傾向が顕著に出ますよね)、本来はその人がどう変わるかなんて、全然わからないはずなのです。

わからないはずのことを「わかる」と言いたがる人が多すぎると思います。

そういう人は、むしろ、洞察力と本物の叡智に欠けるのではないかと思うのです。

 

「人が将来どう変わりゆくかなんて、本当にわからないもの」。

刑事弁護では特に、こういう姿勢を保ち続けることが大切だと感じた出来事でした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。