マザーズ・ユニットの訪問 ~スペイン刑務所訪問記~

5月半ばに、日弁連の人権擁護大会・死刑廃止シンポの関係で、イギリスのベルマーシュ刑務所と、スペインのマドリッド第7刑務所、マザーズ・ユニットを視察してきました。

 

 

 

 

 

 

今日は、マザーズ・ユニットについて、書いてみました。

 

マザーズ・ユニットというのは、母親と幼い子どもが一緒に住むことのできる、刑務所の母子寮のような施設です。

マドリッド市内の住宅街の中にありました。

 

ここでは、幼い子どものいる女性たち(薬物犯や窃盗犯などの軽微犯がほとんど)が、個室を与えられて、子どもと一緒に生活しています。

刑務所内で、母子が一緒に暮らしているのです。

 

定員は、33名(33室)で、訪問時は、17名の母親と18名の子どもが入所していました。

訪問見学を終える夕方ころには、小さい子どもと母親がたくさん戻ってきていて、子どもは中庭を走り回っていました。

子どもはどこの国でも可愛いものです。

 

 

刑事施設は、入り口には監視カメラがついていましたが、

中に入ると、団地のような白い建物の中に中庭があり、お砂場やブランコ、水遊び場があります。

刑務所であるとは感じさせない造りになっていて、日本でいえば、ちょうど小さな公園がある団地といった雰囲気でしょうか。

 

受刑者である女性達は、塀の中と外を行き来していて、朝、食事をとった後、子ども塀の外にある幼稚園に送っていき、

戻って、職業訓練を受けたり、軽作業をしたりした後、午後になると、再び幼稚園に子どもを迎えに行きます。

その後は、自室で食事をとり、子どもと一緒に眠るのです。

GPSなどは持たせておらず、信頼関係で成り立っているとのことでした。

(もちろん、入所時には審査がありますので、危険な人は入ってきません)。

 

 

各個室は小さいですが、居間やベッドがあり、簡素なものの、スペイン独特の色のカラフルさで明るい部屋でした。

部屋には、家族の写真(夫や上の子ども)が飾ってありました。

 

子どもの記憶に刑務所にいたことが残らないように、入所できる子どもの年齢は3歳以下に制限されています。

(ただし、幼稚園の進学の関係など、必要な場合には、延長を認めたりりして、柔軟に対応しているようでした)。

 

「子どもの福祉」と「母親教育」を兼ねている刑事施設でした。

 

若い母親を支援することによって、再犯を防止し、犯罪による負の連鎖を次世代に残さず、「子どもの福祉」を図ることは、

社会全体にとって、重要な課題とされているのです。

 

こんな様子を見ていると、日本の刑務所のように、社会から完全隔離するだけの方法はもう古い、

軽微犯で、更生意欲の高い人については、社会との接点を可能な限り維持しながら、社会の中で処遇していくこと、

彼らが、もう一度、社会の構成員に戻れるように、社会復帰を支援していくことが

刑事処遇の世界的な流れなんだな…と改めて感じました。

 

日本でも、こういう処遇が当たり前の日が早く来るといいですね。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。