薬物取締関係法の主な罰則の一覧
●覚せい剤取締法
規制対象 | 違反の態様 | 罰則 |
覚せい剤 | 輸入・輸出・製造 | (単純) 1年以上の有期懲役 |
(営利) 無期又は3年以上の懲役 | ||
1000万円以下の罰金の併科あり | ||
譲渡・譲受・所持・使用 | (単純) 10年以下の懲役 | |
(営利) 1年以上の有期懲役 | ||
500万円以下の罰金の併科あり | ||
覚せい剤原料 | 輸入・輸出・製造 | (単純) 10年以下の懲役 |
(営利) 1年以上の有期懲役 | ||
500万円以下の罰金の併科あり | ||
譲渡・譲受・所持・使用 | (単純) 7年以下の懲役 | |
(営利) 10年以下の懲役 | ||
300万円以下の罰金の併科あり |
●大麻取締法違反
規制対象 | 違反の態様 | 罰則 |
大麻 | 栽培・輸入・輸出 | (単純) 7年以下の懲役 |
(営利) 10年以下の懲役 | ||
300万円以下の罰金の併科あり | ||
譲渡・譲受・所持 | (単純) 5年以下の懲役 | |
(営利) 7年以下の懲役 | ||
200万円以下の罰金の併科あり |
●麻薬及び向精神薬取締法
規制対象 | 違反の態様 | 罰則 |
ヘロイン | 輸入・輸出・製造 | (単純) 1年以上の有期懲役 |
(営利) 無期又は3年以上の懲役 | ||
1000万円以下の罰金の併科あり | ||
製造・小分け・譲渡・譲受・交付・所持・施用・廃棄・受施用 | (単純) 10年以下の懲役 | |
(営利) 1年以上の有期懲役 | ||
500万円以下の罰金の併科あり | ||
ヘロイン以外(モルヒネ・コカイン・MDMA等) | 輸入・輸出・製造・栽培 | (単純) 1年以上10年以下の有期懲役 |
(営利) 1年以上の有期懲役 | ||
500万円以下の罰金の併科あり | ||
製造・小分け・譲渡・譲受・所持・施用・施用のための交付 | (単純) 7年以下の懲役 | |
(営利) 1年以上10年以下の懲役 | ||
300万円以下の罰金の併科あり | ||
向精神薬 | 輸入・輸出・製造・製剤・小分け | (単純) 5年以下の懲役 |
(営利) 7年以下の懲役 | ||
200万円以下の罰金の併科あり | ||
譲渡・譲渡し目的所持 | (単純) 3年以下の懲役 | |
(営利) 5年以下の懲役 | ||
100万円以下の罰金の併科あり | ||
麻薬等原料 | 業務の届出違反 | 20万円以下の罰金 |
10万円以下の罰金 |
●あへん法
規制対象 | 違反の態様 | 罰則 |
あへん(けし、けしがら) | 栽培・採取・輸入・輸出 | (単純)1年以上 10年以下の懲役 |
(営利) 1年以上の有期懲役 | ||
500万円以下の罰金の併科あり | ||
譲渡・譲受・所持 | (単純) 7年以下の懲役 | |
(営利) 1年以上10年以下の懲役 | ||
300万円以下の罰金の併科あり | ||
吸食 | 7年以下の懲役 |
●国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律(麻薬特例法)
●毒物及び劇物取締法
規制対象 | 違反の態様 | 罰則 |
シンナー等
有機溶剤 |
無登録販売等 | 3年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金 |
又はこの併科 | ||
知情販売・授与 | 2年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金 | |
又はこの併科 | ||
摂取・吸入・摂取吸入目的所持 | 1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金 | |
又はこの併科 |
●薬事法
規制対象 | 違反の態様 | 罰則 |
指定薬物 | 製造・輸入・授与・販売・授与目的貯蔵・陳列 | 3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金 |
又はこの併科 | ||
(業として行ったもの) | ||
5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金 | ||
又はこの併科 |